てぃーだブログ › Kings Hysteria › 琉球キングス › 【見どころ】琉球ゴールデンキングス×サンロッカーズ渋谷(12/23)

2018年12月23日

【見どころ】琉球ゴールデンキングス×サンロッカーズ渋谷(12/23)

【見どころ】琉球ゴールデンキングス×サンロッカーズ渋谷(12/23)
SR渋谷#9ベンドラメ礼生

本日12月23日のホームゲームは、12時30分から地上波OTVで生中継されます。昨日の対戦結果を踏まえた上で、今日の見どころを記します。沖縄のちびっ子に観てもらいたいスキル満載の好ゲームが期待されます。

◆並里成&ベンドラメ礼生の超人的な身体能力とスキル

キングス#3並里の超人的な身体能力とスキルは説明不要ですが、SR渋谷#9ベンドラメも注目です。特に緩急の付け方が抜群。

シンプルなダウンスクリーン一発でスイッチを生じさせる能力は、止まった状態から一気にトップスピードに持っていける身体の使い方あってこそ。ディフェンスでも、常に全力で相手に当たるのではなく、ここぞという場面で長い手足を一気に開放してスティールを狙います。

◆ジョシュ・スコット&ロバート・サクレのスポーツマンシップと足さばき

ストレスが溜まるポジションでありながら、紳士的にプレーし続けるキングス#40スコットとSR渋谷#6サクレはスポーツマンの鑑です。

また、#6サクレ(元NBAプレーヤー)の足さばきにも注目です。インサイドでストップ→ピボットからのステップイン、ターンアラウンドシュート、正確なパスは、沖縄のちびっ子に特によく見てもらい、習得して欲しいスキルです。

◆古川孝敏のスクリーン

今シーズンは3番と4番ポジションでプレーしているキングス#51古川ですが、今節は#33アイラ・ブラウンが欠場しているため、彼の重要性が増しています。

同じフォーメーションでも、3番の時はスクリーンのユーザーで、4番の時はスクリーナーになっています。リーグ屈指のキャッチ&シューターが、時にユーザー、時にスクリーナーになるカメレオンっぷりに注目です。

◆ライアン・ケリーの個人技

昨日の試合で不発だった元NBAプレーヤー、SR渋谷#34ケリーの巻き返しに注目です。

あ、いや、彼に活躍されると困るので、キングス#12ジェフ・エアーズのディフェンスに期待。元NBAプレーヤー同士のマッチアップが熱い!


【12月22日試合結果】
キングス 77(16-16.18-16.25-23.18-16)71 SR渋谷 [BOX]

【スターティング5とマッチアップ】
#3並里成(172cm) - #7伊藤駿(174cm)
#1橋本竜馬(178cm) - #9ベンドラメ礼生(183cm)
#51古川孝敏(190cm) - #14杉浦佑成(196cm)
#12ジェフ・エアーズ(206cm) - #34ライアン・ケリー(211cm)
#40ジョシュ・スコット(209cm) - #6ロバート・サクレ(213cm)

【見どころ】琉球ゴールデンキングス×サンロッカーズ渋谷(12/23)
キングス#3並里成



同じカテゴリー(琉球キングス)の記事

Posted by さばに at 09:55│Comments(0)琉球キングス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。