てぃーだブログ › Kings Hysteria › 琉球キングス › 【観戦記】琉球ゴールデンキングス×京都ハンナリーズ(4/6)

2019年04月07日

【観戦記】琉球ゴールデンキングス×京都ハンナリーズ(4/6)

【観戦記】琉球ゴールデンキングス×京都ハンナリーズ(4/6)

キングス 82(23-18.19-20.16-17.24-21)76 京都 [BOX]

【スターティング5とマッチアップ】
#3並里成(172cm) - #3伊藤達哉(173cm)
#24田代直希(188cm) - #7晴山ケビン(191cm)
#51古川孝敏(190cm) - #12岡田優介(185cm)
#33アイラ・ブラウン(193cm) - #32ジュリアン・マブンガ(203cm)
#12ジェフ・エアーズ(206cm) - #50デイヴィッド・サイモン(204cm)

【観戦記】
今節は西地区首位攻防戦であり、チャンピオンシップ初戦で当たる可能性が高い両チームの対戦となりました。アサインされたレフリーが平原さんということからも、この試合の重要性が分かります。

京都は#3伊藤が3週間ぶりに試合復帰。キングスは前回の京都戦でブザービーターを決めた#22スコット・モリソンがベンチ外でした。

京都は前半温存し、後半一気にディフェンスの強度を上げてくる印象があったのですが、前半終了時点で#7晴山と#33内海慎吾がともに3ファウルというのは想定外だったのではないでしょうか。#7晴山と#33内海に共通していたのは、マッチアップ相手が#24田代だったこと。やはりキングスは田代が伸び伸びとプレーしているとリズムが良いです。

明日、4月7日の試合でキングスの西地区1位が確定する可能性があります。条件は「キングスが勝利する」か、「キングスが負けても12点差以内」の場合です。



同じカテゴリー(琉球キングス)の記事

Posted by さばに at 11:59│Comments(0)琉球キングス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。