てぃーだブログ › Kings Hysteria › 琉球キングス › 【見どころ】琉球ゴールデンキングス×大阪エヴェッサ(5/6・7)

2017年05月06日

【見どころ】琉球ゴールデンキングス×大阪エヴェッサ(5/6・7)

【見どころ】琉球ゴールデンキングス×大阪エヴェッサ(5/6・7)

【予想スターティング5とマッチアップ】
#14岸本隆一(176cm) - #17木下博之(178cm)
#13津山尚大(180cm) - #14橋本拓哉(188cm)
#24田代直希(188cm) - #1今野翔太(182cm)
#5アンソニー・マクヘンリー(202cm) - #55ジョシュ・ハレルソン(208cm)
#34ラモント・ハミルトン(208cm) - #32エグゼビア・ギブソン(210cm)

【見どころ】
今節、キングスが2連勝した場合、チャンピオンシップ(CS)出場権を得る大一番となります。

対する大阪としては1勝すればCS出場が決まるわけですが、当然1戦目で決めて、2戦目を消化試合にしてしまいたいはずです。もし1戦目を落とすようなことがあれば、キングスに逆王手をかけられて2戦目を迎えることになります。しかも会場はキングスのホーム。何が起きるか分かりません。

もし私が1戦目と2戦目のどちらか一方しか見られないとしたら、迷わず1戦目を選びます。それくらい初戦の戦い方が重要になります。キングスとしては、立ち上がりのエナジーで負けないこと。

キングスのレギュラーシーズンの戦いぶりを振り返ります。

キングスの4月以降の戦績は5勝6敗と、勝ったり負けたりを繰り返しています。キングスと大阪の直接対決の戦績は1勝5敗。4月23日に行われた直近の対戦では21点差で敗れており、今節は厳しい戦いになることが予想されます。

さらに、5月3日の名古屋D戦で#31喜多川修平が右足を痛めて退場しています。痛がり方を見る限り、今節の試合に100%の状態で臨めるとは思えません。

シーズン序盤の勝ちきれない時期に、チームは幾度となく#31喜多川選手のクレバーなプレーに救われてきました。

今こそチームメイトが奮起し、そしてファンが会場へ集結し、
「我々が喜多川選手をCSに連れて行く番」
ではないでしょうか!?


【見どころ(詳細)】
ここから先は、バスケオタクによる独り言です。m(_ _)m

シーズン終盤の大一番でありながら、キングス伊佐勉HC、大阪・桶谷大HCともに奇策を打つ方ではないので、がっぷり四つの見ごたえある対戦になると予想します。

両チームは13日前に対戦したばかり。たった13日間で突然うまくなったり下手になったりすることはないので、前回対戦時の良い流れをいかにして継続するか、そして悪い時間帯をいかにして減らしていくかのせめぎ合いになるでしょう。

キングスとしては、外国籍選手をペリメーター付近に配置し、ピック&ロールやハンドオフを主体としたスクリーンプレーでディフェンスにズレを作り、リングにアタックするコンセプトに変わりはないはず。

しかし、前回の対戦で大阪はファイトオーバーとショウディフェンスでキングスの攻撃を封じました。キングスは#34ハミルトンのポストアップや#7レイショーン・テリーの個人技を織り交ぜてインサイドを壊していく必要がありそうです。

かつてキングスのHCをしていた桶谷さんは、さすがにキングスのことをよく知っているというか、「キングスの誰にシュートを打たせるか」というところまでコントロールしてきます。試合中、仮に#5マクヘンリーや#34ハミルトンが外からポンポンとシュートを打っていたとしても、それはキングスが打っているのではなく、“大阪に打たされている”可能性があります。

大阪の選手で警戒すべきは#55ハレルソン(208cm)と#32ギブソン(210cm)のツインタワー、そしてこれまで数々の修羅場をくぐり抜けてきたベテラン、#17木下の経験値です。

序盤はおそらく#32ギブソンのポストアップを起点に攻撃を組み立ててくると思いますが、大阪は日本人選手の3Pシュート成功率が高くないので、キングスは思い切ってダブルチームに行くと思います。

ただ、日本人パワーフォワードの#15根来新之助が前節の滋賀戦で3Pシュートを100%(4/4)で決めているので、キングスの選手はデータとして頭に入れておく必要がありそうです。

警戒すべきは#5マクヘンリーと#34ハミルトンのファウルトラブル。ディフェンスの要である二人の負担を軽減するためにも、#14岸本や#13津山、#24田代、#7テリーのオフェンス面での活躍に期待がかかります。



同じカテゴリー(琉球キングス)の記事

Posted by さばに at 07:00│Comments(4)琉球キングス
この記事へのコメント
文面からさばにさんのお気持ちが伝わります!

そう、喜多川修平はCSに出てくれ!大阪とは
ベンチ外3,000人超えの選手が共に戦います!

個人的には根来選手がポイントかな~(>_<)
とにかく『今日は絶対に勝ってくれ!』
Posted by メガネくん at 2017年05月06日 07:30
もうドキドキが止まらないです 最終節まで、持ち込むなんて  さばに☆さん変わらず熱い♨   嬉しです共に応援しますお願いします
Posted by バスケ大好き at 2017年05月06日 12:02
たぶん、というか間違いなく大阪からもエヴェッサブースターがたくさん来場されることでしょう。
bjリーグ最終シーズン、去年のカンファレンスセミファイナル、場所も同じ、相手も同じ。
3,630名のブースターの後押しでキングスは見事連勝を収めてます。
あの時に負けないようブースターの奮起が必要です。
選手は精一杯戦ってくれるでしょう。
私たちも負けないように死ぬ気で応援しましょう!
Posted by K13156@ginowan at 2017年05月06日 13:41
さぁ、みんなで大応援❗️
Posted by Goキングス ぶちかませ! at 2017年05月06日 16:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。