2011年04月27日
プレーオフ・ケーススタディ
いよいよ本日(4/27)からbjリーグのプレーオフが始まります。ウェスタン・カンファレンスは仕組みがややこしいため、キングスのファイナル4への道のりをまとめます。
まず、レギュラーシーズンの順位と、プレーオフへ進出する6チームをおさらいします。
1位.キングス
2位.大阪
3位.福岡
4位.滋賀
5位.京都
6位.島根
この中から、レギュラーシーズン3位~6位の4チームがファーストラウンドを戦います。対戦カードと日程は以下の通りです。
◆福岡(3位) vs 島根(6位)
4月27日(水) 19:00
4月28日(木) 19:00
会場:アクシオン福岡
◆滋賀(4位) vs 京都(5位)
4月30日(土) 19:00
5月01日(日) 13:00
会場:滋賀県立体育館
ファーストラウンドを勝ち上がった2チームは、カンファレンス・セミファイナルへ進みます。
カンファレンス・セミファイナルでは、ファーストラウンドの勝者のうちレギュラーシーズンの成績下位チームがキングスの対戦相手となります。ここがややこしいので、具体的に書きます。
(1)ファーストラウンドを福岡(3位)と滋賀(4位)が勝ち上がった場合
→キングスの相手は滋賀(4位)
(2)ファーストラウンドを福岡(3位)と京都(5位)が勝ち上がった場合
→キングスの相手は京都(5位)
(3)ファーストラウンドを島根(6位)と滋賀(4位)が勝ち上がった場合
→キングスの相手は島根(6位)
(4)ファーストラウンドを島根(6位)と京都(5位)が勝ち上がった場合
→キングスの相手は島根(6位)
従って、カンファレンス・セミファイナルでキングスと福岡が対戦する可能性はありません。また、福岡vs島根で島根が勝った場合、滋賀vs京都の結果を待たずして、キングスの相手は島根に決定します。
カンファレンス・セミファイナルの日程は以下の通りです。
◆キングス(1位) vs (滋賀・京都・島根のいずれか)
5月7日(土) 13:00
5月8日(日) 13:00
会場:宜野湾市立体育館
◆大阪(2位) vs (福岡・滋賀・京都のいずれか)
5月7日(土) 18:00
5月8日(日) 13:00
会場:住吉スポーツセンター
(a)キングスの相手が滋賀(4位)の場合
レギュラーシーズンの対戦成績はキングスの3勝1敗。滋賀はフィジカルが強く、シューター陣が充実した手ごわい相手ですが、ホームコートアドバンテージを最大限に活かして勝利を収めたいところです。
(b)キングスの相手が京都(5位)の場合
レギュラーシーズンの対戦成績はキングスの2勝4敗。京都はシーズン終盤に調子を上げており、いま西地区で最も危険なチーム。キングスとしてはレギュラーシーズンの対戦で負け越しているため、ここにリベンジを果たした上で有明へ行くというのがシナリオとしては最高です。
(c)キングスの相手が島根(6位)の場合
レギュラーシーズンの対戦成績はキングスの3勝1敗。11月の沖縄での直接対決ではエースの石崎巧が不在だったため、個人的には島根との対戦が一番観てみたいカードです。
カンファレンス・セミファイナルを勝ち上がった2チームが、有明コロシアムで行われるファイナル4へ進出します。
まず、レギュラーシーズンの順位と、プレーオフへ進出する6チームをおさらいします。
1位.キングス
2位.大阪
3位.福岡
4位.滋賀
5位.京都
6位.島根
この中から、レギュラーシーズン3位~6位の4チームがファーストラウンドを戦います。対戦カードと日程は以下の通りです。
◆福岡(3位) vs 島根(6位)
4月27日(水) 19:00
4月28日(木) 19:00
会場:アクシオン福岡
◆滋賀(4位) vs 京都(5位)
4月30日(土) 19:00
5月01日(日) 13:00
会場:滋賀県立体育館
ファーストラウンドを勝ち上がった2チームは、カンファレンス・セミファイナルへ進みます。
カンファレンス・セミファイナルでは、ファーストラウンドの勝者のうちレギュラーシーズンの成績下位チームがキングスの対戦相手となります。ここがややこしいので、具体的に書きます。
(1)ファーストラウンドを福岡(3位)と滋賀(4位)が勝ち上がった場合
→キングスの相手は滋賀(4位)
(2)ファーストラウンドを福岡(3位)と京都(5位)が勝ち上がった場合
→キングスの相手は京都(5位)
(3)ファーストラウンドを島根(6位)と滋賀(4位)が勝ち上がった場合
→キングスの相手は島根(6位)
(4)ファーストラウンドを島根(6位)と京都(5位)が勝ち上がった場合
→キングスの相手は島根(6位)
従って、カンファレンス・セミファイナルでキングスと福岡が対戦する可能性はありません。また、福岡vs島根で島根が勝った場合、滋賀vs京都の結果を待たずして、キングスの相手は島根に決定します。
カンファレンス・セミファイナルの日程は以下の通りです。
◆キングス(1位) vs (滋賀・京都・島根のいずれか)
5月7日(土) 13:00
5月8日(日) 13:00
会場:宜野湾市立体育館
◆大阪(2位) vs (福岡・滋賀・京都のいずれか)
5月7日(土) 18:00
5月8日(日) 13:00
会場:住吉スポーツセンター
(a)キングスの相手が滋賀(4位)の場合
レギュラーシーズンの対戦成績はキングスの3勝1敗。滋賀はフィジカルが強く、シューター陣が充実した手ごわい相手ですが、ホームコートアドバンテージを最大限に活かして勝利を収めたいところです。
(b)キングスの相手が京都(5位)の場合
レギュラーシーズンの対戦成績はキングスの2勝4敗。京都はシーズン終盤に調子を上げており、いま西地区で最も危険なチーム。キングスとしてはレギュラーシーズンの対戦で負け越しているため、ここにリベンジを果たした上で有明へ行くというのがシナリオとしては最高です。
(c)キングスの相手が島根(6位)の場合
レギュラーシーズンの対戦成績はキングスの3勝1敗。11月の沖縄での直接対決ではエースの石崎巧が不在だったため、個人的には島根との対戦が一番観てみたいカードです。
カンファレンス・セミファイナルを勝ち上がった2チームが、有明コロシアムで行われるファイナル4へ進出します。
Posted by さばに at 19:18│Comments(1)
│琉球キングス
この記事へのコメント
いつもながら
飛行機
ホテル
予約済み(笑)
とりあえずホームコートアドバンテージ
騒ぎます!(笑)
飛行機
ホテル
予約済み(笑)
とりあえずホームコートアドバンテージ
騒ぎます!(笑)
Posted by sio at 2011年04月29日 18:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。